待ちに待ったブロッコリーが・・・!?

こんにちは!静岡県藤枝市岡部町のさのさんちです!

いや~!暑い日が続いてますねぇ。
「寒いより今の気温のほうが好き」とか「ビールがおいしいからいいじゃん!」なんていう方もいらっしゃるかと思います。まぁ、僕も暑いのは嫌いじゃないですけどね。動いて汗出るのってなんか健康的な感じしませんか??(笑)

ってそんなのんきなこと言ってる場合じゃないんですよ。エマージェンシーコール級のことが現場では起きてますよ!!

なんとようやく収穫期を迎えるであろうブロッコリーちゃんたちがダメになるかもしれないんですよ!!

なんで??でしょ?

原因はこの時期にしては暑すぎる陽気ですよ。

今までさんざん雨もなく寒くて生育が遅くて困ってました。ところが3月入ってからは雨がよく降るし(これはまぁいいでしょう)気温が一気に上がって生育がめちゃくちゃ早まってしまったのです。

適度な雨と適度な気温はありがたいけどここまで暑いとさすがに作物がおかしくなりますよ。人間も急激な気温の変化は体調崩しやすいですよね??

ほんと参っちゃうよ。

ここまで待ったのに・・・

これが収穫時のブロッコリー。ギュッとしていてドーム型になるんですよ。んでもって下の写真が今のやつ。

こんな感じになってきてます。すこ~し隙間があるのわかります??若干ですけどね。だんだんふわぁ~って開いてくるんですよ。収穫すると重さが違うんですよ。こっちのほうが軽いんです。退化していっているってことですかね??こうなってくると商品価値が下がってしまうのです。

これ、先ほどの写真と同じ畑のブロッコリーですよ。ぱっと見これなに?ですよね(笑)

花が咲く寸前ですよ。皆さんにとってある意味なかなか見れない光景かもしれませんね。

もちろんこれは完全にアウトです!!このまま粉砕して終了です(泣)

ほんとがっかり。とうもろこしは寒さにやられてブロッコリーは暑さでやられて。

これが自然とのお付き合いです。ほんと毎年天候がわけわからないですね。昨年の記録をみてやってもこれです。でもこういう被害は僕だけではないので他の生産者と情報交換しながら頑張っていきます。

今後も農家の現場で起きた事件をお伝えしていきます。これを見て応援してくれる方や新規でやってみたい方の参考になればと思ってます。

もっとさのさんちを知りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次